-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2023年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

before
↑サッシが一部へこんでしまっています!(><)
↑まずへこんだ部分にパテを埋め込んでいき凹凸をなくしていきます。
この作業はプロの職人さんじゃないとできない技です。💦
after>
>
> ↑パテで埋めたところをペンキで塗装していきます。
養生を剥がして乾いたら完成です!!
お疲れ様でした★
埼玉県川越市でサッシのリペア補修工事完了です!
リフォームだと新しいものに変えたり大掛かりな工事になってしまう必要がありますが部分的な破損や傷、穴などリペア補修で直すことも可能です!
金額も新しいものに変えるよりお安く済むのでお見積りを出して全部変えてしまうのかそこだけ補修するのかご検討していただくのも良いと思います!
土日も営業もしていますのでお気軽にお問い合わせ下さい♫
春日部から駆けつけます💨☺︎
メリークリスマス🎄
今年のクリスマスは土日でどこいっても激混みですね。子供達はサンタさん楽しみにしていておもちゃをもらって喜んでいました!
そして冬休み突入ということで4人とも一日家にいるのでこれから戦いです笑
写真は本庄市のお客様が外壁の部分工事のあと屋根の修繕工事ということでカバー工法でコロニアルから金属屋根にリフォームすることになりました。
綺麗になるのが楽しみです!!
火災保険適用されるのか、屋根をみてほしいなどプロの火災保険士の方にも見ていただいでこちらでお見積りを出して申請することも可能ですので気になることがありましたらお問い合わせ下さい。
本庄市のお客様またまた牛乳など頂きありがとうございました。子供達みんな牛乳好きなので喜んでいました(o^^o)
before
after
経年劣化や雨水の侵入で穴が空いてしまっていて軒天も板金も中まで劣化していましたが見ての通りとても綺麗になりました。
このように部分的な張替え工事も行っています。塗装では治らないようなヒビ、穴はカバー工法や張替えをお勧めします
軒天とは屋根が外に出ている箇所の裏面を言います。軒天は紫外線などから外壁を守ったり日差しの調整をしてくれたり雨除けの役割を果たしていたりと色々と家を快適に守ってくれています。そこに穴があいてしまっていると湿気や雨水ですぐに中まで腐食していってしまうので外壁も、屋根もやられてしまいます。また穴のせいで台風が来たときなど強風で屋根の裏側から吹き上げて屋根が散らばって飛んでしまうこともありそうです。出来るだけ早く修理してあげて下さい。